本文へスキップ

通称 さい介協

さいたま市介護保険サービス事業者連絡協議会

さいたま市介護保険サービス事業者連絡協議会(通称 さい介協)は、平成15年度より結成された組織です。
介護サービス提供はいうまでもなく、介護にまつわる悩みやご相談もお受け致します。また法人の垣根を越えたネットワークと行政との連携をバネに地域介護力のスキルアップを目指す事業団体です。

お知らせtopics


 令和7年度 さいたま市介護保険サービス事業者連絡協議会
          通常総会および研修会の開催について(ご案内)


          【日時】 令和7年5月22日(木)14時00分~14時15分
          【場所】 ホテルブリランテ武蔵野 2階 エメラルド
               総会 14時00分~14時50分(予定)
                    議題1 規約改正について
                    議題2 令和6年度 事業報告・収支決算について
                    議題3 令和7年度 事業計画・収支予算について
                    議題4 役員改選について
               研修会 15時00分~16時00分(予定)
                    行政説明 高齢福祉課
                         いきいき長寿推進課
                         介護保険課
                         監査指導課



新着情報news

2024年12月18日
令和6年度 成年後見制度利用促進研修の開催について(ご案内)
 
テーマ  成年後見制度の基礎と周辺制度 
      「相談支援のための成年後見制度の理解と活用」開催要項
講師   清水貴行法律事務所 弁護士 清水 貴行 氏
 
日時   ①令和7年2月5日(水)9:30~11:30
     ②令和7年2月19日(水)9:30~11:30
     ※両日とも同内容のため、いずれかにご参加ください。
場所   浦和ふれあい館 第1会議室
     (さいたま市浦和区常盤9-30-22)
対象   市内で高齢者又は障害者に対する介護等サービスを提供している
     事業所の職員
申込期限 令和7年1月31日(金)
申込方法 参加申込書をFAXまたはメールでお送りください。
     参加申込書(word)
2024年12月18日
令和6年度 要介護高齢者に対する口腔ケア研修会(ご案内)

内容
 (1) 講義「高齢者に対する口腔ケア~基礎知識と口腔健康状態の評価~」
     講師 さいたま市歯科医師会 鴨田 勇司 先生
     方法  動画視聴による講義(後日視聴URLをお知らせいたします)
 (2) 実習「要介護高齢者に対する口腔ケアの実際」
     講師 公益社団法人 埼玉県歯科衛生士会
実習日時
 (1)令和7年1月16日(木)13時30分~14時45分
    (受付時間 13時15分~13時30分)
 (2)令和7年1月16日(木)15時15分~16時30分
    (受付時間 15時00分~15時15分)
    ※(1)(2)は同じ内容です。ご都合の良い時間を選択してください。
実習会場  さいたま市旧中央区役所保健センター3階ホール
申込方法  回答書を令和6年12月27日(金)までにFAXまたはメールにて送付
参加費   無料
2024年10月31日
第2回さい介協研修会研修資料について(ご連絡)
令和6年10月31日に開催されました「第2回さい介協研修会 介護保険事業所における事業継続計画(BCP)」研修資料について、ホームページへ掲載しました。
各事業所からの質問内容やBCP策定ポイント・訓練の仕方等について掲載しています。
「介護保険事業所における事業継続計画(BCP)について」
2023年10月10日
高齢者等の移動支援事業実施に係る協力事業者の募集について(ご案内)
高齢者の移動を助ける地域貢献事業です!
さいたま市では、地域の高齢者等が日常生活を送る上で必要とする買い物や通院等の移送支援を実施する団体に対し、経費の一部を補助する「高齢者等の移動支援事業」を実施しています。
本事業にご賛同いただき、車両や運転手等の提供にご協力いただける場合は、下記までご連絡いただきますようご協力をお願いいたします。
 さいたま市福祉局 長寿応援部 高齢福祉課 企画施設係
      TEL 048-829-1259
      本事業に関するホームページ 
 
2024年4月18日
令和6年度 さいたま市介護保険サービス事業者連絡協議会
通常総会および研修会の開催について(ご案内)

 
 総会  議題1 令和5年度 事業報告・収支予算について
     議題2 令和6年度 事業計画・収支予算について
 研修会 行政説明:高齢福祉課・いきいき長寿課・介護保険課・監査指導課
 日時  2024年5月24日(金)13時00分~15時05分
 場所  ホテルブリランテ武蔵野 2階 エメラルド
 
※ 出欠ハガキ提出期限 5月7日必着 
2024年2月16日
令和5年度 成年後見制度利用促進研修の開催について(ご案内)

 「相談支援のための成年後見制度の理解と活用」開催要領

 講師  みそら行政書士 社会福祉士事務所 代表 鈴木 雅人 氏
 方法  期間限定の動画配信 動画は約120分を予定しています。
     (さいたま市社会福祉協議会 公式YouTubeチャンネル)
 対象  市内で高齢者又は障害者に対する介護等サービスを提供している
     民間事業所の職員
 申込方法 「受講申込書」をメールまたはFAXでお送りください。
 主催  さいたま市、社会福祉法人さいたま市社会福祉協議会


 動画配信期間  令和6年2月20日(火)~令和6年3月19日(火)
2023年10月18日
「介護の仕事のいいトコロ」 介護の魅力を発信してみませんか

さいたま市では、介護の魅力発信事業として、「介護の仕事のいいトコロ」を募集しています。
応募形式に画像を挿入し、介護の魅力について一言頂くもので、簡単に作成できます。
応募頂いた「介護の仕事いいトコロ」はさいたま市のホームページで公表されます。
事業所名や連絡先も掲載されますので、就活生へのアピールとしても活用できます。

 https://www.city.saitama.jp/002/003/003/001/006/p091960.html
 記載例 
2023年9月26日
【重要】「令和5年度 さいたま市介護保険事業者 集団指導」について

【さいたま市福祉局生活福祉部監査指導課より】
介護給付費等対象サービスの質の確保及び保険給付の適正化を図るため、各介護保険サービス事業者を対象として集団指導を実施します。

さいたま市ホームページへの資料掲載形式による開催となりますので、市ホームページへアクセスし受講してください。
受講後、同ホームページ(監査指導課資料)内にあります「出席確認票」にアクセスし回答することで、令和5年度の集団指導を受講したものとします。
なお、「出席確認票」による受講の確認ができない場合は、今後の運営指導の優先度の参考とします。

資料掲載期間     : 令和5年9月30日~令和6年8月31日(土)
出席確認票の回答期限 : 令和5年11月30(木)
2023年3月2日
ケアプランデータ連携システム関連情報
「ケアプランデータ連携システム」とは、居宅介護支援事業所と介護サービス事業所
との間で毎月やりとりされるケアプランの一部情報(予定・実績)をデータ連携するシステムです。
サービス提供票や居宅サービス計画書など、手書き・印刷し、FAXや郵送などでやりとりしていた書類が、システム上でデータの送受信ができるようになり業務負担軽減ができます。
詳しくは、国民健康保険中央会のホームページをご覧ください。
ケアプランデータ連携システム 国民健康保険中央会(kokuho.or.jp)
2022年11月16日
「令和4年度 年会費について(お知らせ)
本年度の年会費の徴収については、事業の開催状況を考慮し、三役会で検討した結果、会費の徴収は行わないことと致しました。
2022年9月30日
【重要】「令和4年度 さいたま市介護保険事業者 集団指導」について

【さいたま市保健福祉局福祉部監査指導課より】
介護給付等対象サービスの質の確保及び保険給付の適正化を図ることを目的として、各事業所を対象とした集団指導を実施しておりますが、新型コロナウイルス感染症の感染状況を鑑み、会場での開催は中止とし、資料の閲覧による実施となりました。

さいたま市ホームページに掲載する資料を確認し、「出席確認票」に回答いただくことで、令和4年度の集団指導を受講したものとします。なお、受講の確認ができない場合は、実施指導の優先度の参考にするとのことです。
資料掲載期間:令和4年9月30日~令和4年11月30日
回答期限  :令和4年11月30日)
2022年5月10日
研修事業「新型コロナウイルス感染症初期対応」DVD送付について
 日本赤十字社さいたま赤十字病院のご協力を賜り、集合形式による研修の代替として、「新型コロナウイルス感染症の初期対応」のDVDを送付いたしました。
 新型コロナイウルス感染症マニュアルとしてご活用ください。
2021年11月25日
介護福祉士試験対策講座 中止について
 令和3年12月1(水)に開催予定の「介護福祉士対策講座」につきまして、定員数に達しなかっため中止となりました。
 すでにお申し込みをされた方には、ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。 
2021年10月22日
介護福祉士試験対策講座 受講者募集について(ご案内)
 日時  令和3年12月1日(水) 9時30分~16時30分
 場所  さいたま市産業文化センター 301,302会議室
 内容  模擬試験及び正答解説
 講師  福祉人材育成研究所M&L 
         所長 五十嵐 さゆり 氏
 費用  一人 2000円(資料代)
 締切  令和3年11月17日(水)
2021年10月18日
「さいたま市社会福祉協議会 地域福祉情報・研修センター」より研修のご案内
 
 内容  「コミュニケーション上手★になる研修」
      オンライン編 ~コロナ禍の新しいつながり方~

 講師  CoCoLa(カンファタブル・コミュニケーション研究所)
         代表 小久保 信幸 氏
 日時  2021年11月26日(金)13時30分~15時30分
 方法  オンライン会議システム「ZOOM」で実施
 対象  さいたま市内福祉施設等に従事されている方
2020年10月8日
令和2年度「介護福祉士受験対策講座」中止について
新型コロナウイルス感染症のさらなる拡大を防止するため、令和2年度「介護福祉士受験対策講座」の開催を中止とさせていただきます。
開催を待ち望んでいた方々には誠に申し訳ございませんが、ご理解とご協力のほどお願いいたします。
2020年9月5日
令和2年度 「さいたま市介護の日フォーラム」 中止
11月11日の「介護の日」事業として、毎年11月に浦和コミュニティセンターで開催している「さいたま市介護の日フォーラム」は、新型コロナウイルス感染症の現状を踏まえ、中止となりました。
2020年3月18日
介護保険情報 関連サイトのご案内
「介護保険最新情報」 「社会保障審議会(介護給付費分科会)」についてバナー(右)を追加しました。随時掲載していきますのでご確認ください。
2020年2月21日
重要 令和元年度 第5回研修会開催延期について
新型コロナウイルス感染問題に関連して、厚生労働大臣は、20日、計画している会合、イベント等について主催者は開催の必要性について改めて検討するようにとの呼びかけを行いました。これを受け、当協議会は21日緊急の対策会議を持ち、2月28日に予定しておりました研修を延期することと決定いたしました。今回、大変多くの参加申し込みをいただいており、この場を借りてお詫びいたします。
2019年11月14日
令和元年台風第19号災害にかかるさいたま市社会福祉協議会
災ボランティアバス参加者募集

台風19号等の大雨により、甚大な被害を受けた「栃木県佐野市」においては、多くのボランティアの力が求められています。一日でも早い復旧・復興に向け、さいたま市社会福祉協議会では、現地でのボランティアの活動を積極的に行うため、被災地までの移動手段として、ボランティアバスの運行と現地における活動支援を行います。
  日程   令和1年11月23日(土)6時45分(受付開始)~18時00分(解散)
        ※悪天候により中止する場合があります。

  集合場所 浦和ふれあい館
  人数   30名(先着順)
  費用   無料
2019年11月1日
介護福祉士試験対策講座 受講者募集について(ご案内)
 日時  令和元年12月14日(土) 9時30分~17時30分
 場所  埼玉福祉・保育専門学校 第1校舎2階202教室(予定)
 内容  模擬試験及び正答解説
 費用  一人 1000円
2019年8月6日
令和元年8月6日 第3回さい介協研修会 資料のご案内
    介護職員等特定処遇改善加算の考え方 研修資料①
    介護職員等特定処遇改善加算の考え方 研修資料②
    介護職員等特定処遇改善加算に関する基本的考え方 研修資料
    2019年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.1) 研修資料
    さいたま市プレミアム付商品券 資料
2019年7月26日
令和元年7月26日 第2回さい介協研修会 資料のご案内
    「高地域包括ケアシステムの実現をめざして
     ~さいたま市在宅医療連携拠点の取り組み~」 研修資料  
2019年6月20日
令和元年5月28日 第1回さい介協研修会 資料のご案内
    高齢福祉課 研修資料
    いきいき長寿推進課 研修資料
    介護保険課 研修資料
    監査指導課 研修資料
2019年2月5日
平成31年1月22日開催の「働き方改革(同一労働・同一賃金等)」について、追加資料があります。
3.有給休暇の強制取得 P16,P17(差替え)
P18~22まで追加資料(4 残業時間の上限規制 前まで)
2018年10月26日
介護福祉士試験対策講座 受講者募集について(ご案内)
 日時  平成30年12月15日(土) 9時30分~17時30分
 場所  埼玉福祉専門学校 第2校舎
 内容  模擬試験及び正答解説
2018年5月1日
さいたま市介護保健サービス事業者連絡協議会
「平成30年度年会費」の納入について

年会費の納入は平成30年5月25日(金)12時までにお願いします。
 年会費の納入について(案内)
2017年10月27日
介護福祉士試験対策講座 受講者募集について(ご案内)
 日時  平成29年12月9日(土) 9時30分~17時00分
 場所  埼玉福祉専門学校 第2校舎
 内容  模擬試験及び正答解説
2017年10月12日
平成29年度さいたま市地域の担い手養成研修 のご案内
 日時  平成29年11月~平成30年1月
 対象者 高齢者福祉・介護に興味関心のある市内在住者で、
     3日間の受講が可能な方 
2017年10月12日
まちづくりフォーラムinさいたま2017 のご案内
 基調講演「これからの住民福祉活動」=つながりから広がる可能性=
 日時  平成29年11月6日(月) 13時30分~16時00分
 場所  さいたま市産業文化センターホール
2017年6月7日
サイトをオープンしました。

さいたま市介護保険サービス事業者連絡協議会

事務局

社会福祉法人
 さいたま市社会福祉協議会
 大宮サービスセンター

〒331-0823
埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1864-10 JS日進

TEL 048-782-6839
FAX 048-782-6840

ホームページ
http://www.saikaikyo.jp

     http://www.saikaikyo.jp